若手公務員必見!1ヵ月ポイ活で稼いだ収益実績を公開【2025年4月】

ポイ活に興味がある若手公務員は、実際に1ヶ月でどれだけ稼げるのかが気になるのではないでしょうか。

イトケン

筆者はポイ活で、毎日コツコツとポイントを稼いでいます。

そこで今回は、筆者が1ヶ月間、すべてのポイ活で稼いだ収益実績を紹介します。

若手公務員が記事を読んで分かること

1ヶ月のポイ活収益実績

ぜひ最後までお読みください。

ポイ活の定義

過去、ポイ活というと、ポイントサイトを経由して買い物をするなどして、ポイントを稼ぐ活動を指していました。

しかし、近年ではポイ活も定義が広がってきています。

上記に加え、ポイント還元機能のあるクレジットカードや、ポイントカードを使って買い物をすることも、ポイ活に含まれるようになってきました。

よって、本記事では、ポイントサイトで稼いだポイントに加えたすべてのポイ活収益実績を公開します。

【2025年4月】ポイ活の収益実績を公開【総額1万1,587.2円】

2025年4月の1ヵ月間に、筆者がポイ活で獲得したポイント数総額は、以下のとおりでした。

総額1万1,587.2円

内訳は、以下のとおりです。

すべてのポイ活の収益実績内訳
  • PayPayポイント:+1,973円(期間限定ポイントを含む)
  • 楽天ポイント:+461円(期間限定ポイントを含む)
  • Amazonポイント:+5,767円(期間限定ポイントを含む)
  • ハピタス(収益実績公開記事はこちら):+80円
  • マクロミル(収益実績公開記事はこちら):+914円
  • ECナビ(収益実績公開記事はこちら):+612円
  • Powl(収益実績公開記事はこちら):+1,780.2円

PayPayポイントの内訳は、以下になります。

2025年4月のPayPayポイント獲得数(期間限定ポイント含む)

楽天ポイントの内訳は、以下のとおりです。

2025年4月の楽天ポイント獲得数(期間限定を含む)

なおAmazonポイントについては、獲得したポイントを上記のように月別グラフなどで内訳を表示できないため、証拠を見せられません。(ポイントを獲得した履歴のみしか確認できない、獲得58件とそれなりの数がある)

ご理解いただければ幸いです。

まとめ

2025年4月の1ヶ月間で、筆者が利用しているすべてのポイ活で稼いだポイント数は、総額1万1,587.2円でした。

コツコツ地道にポイ活してきましたが、この記事を読めば1ヶ月で稼げる大体の金額が分かることでしょう。

今後も引き続き、1ヶ月間のポイ活実績を紹介していくため、2025年5月の結果もぜひ楽しみにしてください!

若手公務員におすすめなポイ活サイト5選!選び方や注意点も解説